リフォーム用トイレって何が違うの?

工事3部 主任 細川 です。

今回はリフォーム用トイレの事を書きます。

簡単に言うと、排水管との接続位置が違う便器を、
便器と床との間の空間で配管をつなぐことができる便器です。

リフォーム用トイレって何が違うの?



このタイプの便器が開発される前は、床を壊して排水管の立ち上げ位置を変える必要がありました。


リフォーム用便器の実際の設置状況がこちらです。


リフォーム用トイレって何が違うの?
着工前

リフォーム用トイレって何が違うの?
既設便器取外し状況。

リフォーム用トイレって何が違うの?
排水アジャスターと呼ばれる部材を取付。


リフォーム用トイレって何が違うの?
新しい便器を取付。


このような流れで、とてもスピーディーに且つ、内装を傷つけずに、予算を抑え取替えが完了できるようになりました。

今回の場合、概ねの作業時間なんと2時間!!

リフォーム用トイレって何が違うの?
毎日使うトイレですから、長く使うと汚れや劣化、水漏れが気になる方は多いはず。

新しいトイレはとても気持ちいいものです。


お取替えをご検討の方、ぜひ専門知識豊富なルピナへ!!
ご用命お待ちしております。













同じカテゴリー(現場)の記事画像
水質検査
冷え込み
耐震化工事
現場
蒸気ドレン管の漏水修理
制度
同じカテゴリー(現場)の記事
 水質検査 (2022-12-23 08:00)
 冷え込み (2022-12-16 08:00)
 耐震化工事 (2022-12-09 08:00)
 現場 (2022-12-02 08:00)
 蒸気ドレン管の漏水修理 (2022-11-25 08:00)
 制度 (2022-11-04 08:00)