第9回 訓練生技能コンクール

Posted by ルピナ中部工業. 2019年10月29日10:21 | 会社より
10月19日 長野地域職業訓練センターにて、職業訓練生技能コンクールが行われました。

配管科の2年生部門に出場した、当社社員の小林 良最優秀賞を受賞しましたので、
10月25日発行の北信ローカルの記事を含めて、ご報告いたします。



 ← 画像クリックしてください。



 

 

 



 
  


上田合同庁舎空調設備改修工事

Posted by ルピナ中部工業. 2019年10月25日08:30 | 現場
こんにちはyasuです!

先日の台風で、会社には被害が無かったものの通行や物流に支障が出る箇所もありました。
少しずつ復旧が進んできており、一日でも早く元通りになる事を祈っております。

現在、上田合同庁舎にて空調設備改修工事をしており
各階にある空調機械を撤去し新設するのが、主な目的になります。

上田合同庁舎に使われている空調機械は、1箇所で各階の冷暖房を担っているため、
大きいサイズになっております。

上田合庁1


現在解体が行われていますが、運ぶのも小さくしないといけないため、一苦労です。
上田合庁2


工事完了が来年の6月頃までなので一つ一つ確実に作業を進めていきたいと思います。




  


成長 VOL2

ほんと成長が止まらない!

5月頃からナイターソフト始動!
キャッチャーやって、走って、すっころんで・・・一人で大汗!

すっげー真面目にやってます!




なのに・・・ 


体重が増えて増えてどうしようもない・・・。 

でも・・・
筋肉量は昨年よりUPしたらしいが・・・燃焼しない・・・酸素不足か・・・。 
最近日曜日もチビとグラウンドに行って歩いているが・・・。 

変化なし・・・増量。
なんせ夕飯が旨すぎる・・・。
食べれるって事は健康ということ。
健康ならいいかって思うけど・・・。

だけど・・・衣類が小さくなり・・・諦めず頑張ろうと思います。

ネバーギブアップ!

前回紹介したアイテム・・・こんなんになってます。 



洗濯物置き場化!


次回良い報告が出来る様努力致します。 







  


トイレの詰まり

Posted by ルピナ中部工業. 2019年10月11日08:00 | 現場
こんにちは、 久根です。
最近、季節の変わり目で、身体の調子があまりよくありません・・・。

本題に入りますが、

以前、とあるお客様の家で「トイレが詰まって使用できない」とご依頼がありまして、
現地に向かいました。

私は、ただ便器のトラップ付近で紙が詰まってるんだろうなと思い、
ラバーカップで対処しましたが
一向に詰まりが解消されず、、、

便器を外して排水管の中に、排水管用のカメラを入れてみましたら、
排水管の継手の部分がパックリ割れていることがわかり、そこで汚物や紙が詰まっていました。


実際に穴を掘ってみた時の写真です。


排水管をやり直した時の写真です。

このような修理も迅速に対応致します。
ラバーカップでも解消できない詰まりは、連絡ください。

ではこのへんで。








  


「平成30年度 第1次配水本管耐震化 その1工事」優良表彰の様子について

Posted by ルピナ中部工業. 2019年10月07日09:30 | 会社より



  


桝の交換工事

Posted by ルピナ中部工業. 2019年10月04日08:00 | 現場
こんにちは、金澤です。

最近、朝は寒く昼は暑く、変な気候ですね。


先日現場で、コンクリート桝から塩ビ製の桝に交換する工事をしました。

そこでの作業中の風景です↓ 

この写真は、既存のコンクリート桝を壊しているところです。 



この写真は壊したコンクリートを車に積むところです 。

このように、壊したあとに穴を掘って配管を出して替えるところは替えて、
そして、新規の塩ビ桝を設置して、
勾配などを確認して、排水の流れも確認し、良ければ埋めて終了です。

軽くの説明になりましたが、このような流れで進めて行きます。



ご覧いただき、ありがとうございました 。