桝の清掃

こんにちは、宮内です。

私事ですが、去年11月に4女が生まれ、6か月が過ぎました。
子供は大きくなり、私は老化が進みました。


仕方ないですが、まだまだ頑張らねば


こんな親バカな自分ですが、毎日お仕事も頑張っております。

あまり親バカっぷりを自慢しても仕方ないので、仕事の話もしたいと思います。


写真は私の自宅の物なんですが、見かけたことはありますか?

おそらく、皆様のお宅にも必ず1、2ヶ所はあると思います。

これは排水桝というのです。
中に取出しできる網が入っているものをトラップ桝と言います。

蓋にも小さく書いてあるのですが、定期的にお掃除しなければいけません。

お掃除しないと排水が詰まって、溢れてしまうことがあります。


そこで、お掃除の仕方ですが、マイナスドライバーなど先の尖ったもので、蓋を開けてください。


中はこんなふうになってます。


真ん中の棒を引き抜くと(我が家なんですが)詰まる寸前でした。


清掃後です。

普段からお掃除していれば大丈夫なんですが、もし詰まってしまい、
排水が溢れるとか、流れが悪い等あれば、是非ルピナ中部工業にお電話ください。

迅速に対応、詰まり除去に伺います。







  


給水管

Posted by ルピナ中部工業. 2019年05月24日08:00 | 現場
こんにちは、かつです。 
今回は、給水管の紹介です。

今行っている工事現場で、水道用耐震型高性能ポリエチレン管を使用しています。

継手も融着接合になっている為、管と継手が一体となっています。

↑施工状況
↑断面図


宅内の給水も、いつまでも錆が出なくきれいな水を使用できます。
(ライニングコストは割高ですけどね。)

新築や、改修を計画している方、ご検討されてもいいかもしれませんね。 





  


リフォームフェアありがとうございました。

Posted by ルピナ中部工業. 2019年05月21日08:45 | 会社より
先週土曜日、無事にリフォームフェアを行うことができました。
ご来場いただき、ありがとうございました。

 

来場していただいたお客様も、実物を見る事で、イメージが膨らむ様です。
お客様のテンションが上がっている様子に、担当者の説明にも熱が入ります。

 

ちなみに、こちらは新商品の浴槽であり、滝のように肩にお湯が流れ、リフレッシュできるとのこと。


 

恒例になってきたフェアですが、
毎年、TOTO様には、全面的なご協力のみならず、たくさんのお土産も準備していただき、合わせて感謝申し上げます。

今年のフェアは終わりましたが、リフォームの相談は随時お受けできますし、
TOTOのショールームへの同行もできますので、
なにか水回りを改修したい、という方は、お気軽にご一報ください。





  


5月18日にリフォームフェアを行います。

Posted by ルピナ中部工業. 2019年05月17日08:41 | 会社より


恒例行事になりました、初夏の、ルピナのリフォームフェア、今年も行います。

上記チラシを配らせていただいたお客様はもちろん、お持ちでないお客様も、
ご来場いただければ、弊社女性スタッフ厳選の来場特典をプレゼントいたしますし、
見積のご依頼、またさらにご成約をいただければ、普段ではなかなかご提示できない特典もご用意しております。

また、このフェアの告知を、5月16日のSBCラジオでもさせていただきました。

 

画面上の方にある、タイムフリータブをクリック → 検索画面

 キーワードに GO! を入力。日付を5/16に合わせ、放送局を長野状態をタイムフリーを選択し、検索すると・・・

 情報わんさかGO!GO!ワイドらじ☆カン

という番組がヒットします。その番組をクリックして、再生します。

 再生時間中の11710後 ~12350くらいまでが該当箇所になります。)

 



ラジオを聞いた上で、ご来場いただければ、そこにももしや・・・??




場所は、TOTOショールームになります。
弊社スタッフ終日待機しており、
最新の水回り機器のデザインや性能に触れるだけでなく、その場で施工についてのご相談もできます。

是非、足をお運びください。

  


甥っ子姪っ子と散歩しているとまるい虹が!!!

しかも2重に。

みんなはしゃいで思わず写真を撮りました。

初めて見たので調べてみると内側のリングがハロ現象、下の虹が環水平アークと言うらしいです。

ハロ現象は、低気圧接近時などに見られることが多く、
これが見られたあと、雲が厚みを増してきたら「天気下り坂のサイン

知らないこともちょっと調べてみるもの面白いものです。





By.Todo




  


土の中の生き物

Posted by ルピナ中部工業. 2019年05月10日08:20 | 現場
こんにちは。

令和初コラムはyasuです。

先日まで春だなぁ・・・と思っていたら、もう暑い日が続きますね。夏です。

最近は各住宅の老朽給水管の取替工事をしています。
道路と宅地内を掘るわけですが、土の中から生き物が出てくる時があります

ミミズやダンゴムシ、幼虫など・・・


入社して浅い時期は驚いていましたが、今となっては慣れてきたもので、愛着が湧いたり湧かなかったりしています


話は変わりますが現在信州スカイパークにて


が行われています。


歩いて回るだけでも結構楽しめると思います。

6月16日(日曜日)まで開催してますので興味がある方は是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。