漏水調査はお任せ下さい。
Posted by ルピナ中部工業.
2017年04月28日08:00
| 現場
こんにちは宮内です。
早いもので、長野に来て3年目に入りました。
先週は家族で花見なんかもしてみました。

まだ少し風が冷たかったですが、綺麗な桜の下でお弁当食べて帰ってきました。
さて此の頃の仕事の話なんですが、
漏水調査は、普通は音聴棒とゆう器具を使って探します。
水道管の中にガスを通して漏水箇所から漏れるガスを探知するんですが、
この機械が優れものなんです。
もしかして、ご自宅が漏水かな~と思ったら・・・

ご自宅の水道を使っていない時に、水道メーターのパイロットが回っているか確認してください。
もし回っていたら、漏水の可能性があります。
是非ルピナにお電話ください、漏水調査、修理します。
早いもので、長野に来て3年目に入りました。
色々なことがありましたが、なんとか頑張っております。
先週は家族で花見なんかもしてみました。

まだ少し風が冷たかったですが、綺麗な桜の下でお弁当食べて帰ってきました。
さて此の頃の仕事の話なんですが、
最近トレーサー調査(ガスを使った漏水調査)を担当しています。
漏水調査は、普通は音聴棒とゆう器具を使って探します。
結構これで発見出来たりするんですが、これで発見出来ない場合トレーサー調査の出番です!
水道管の中にガスを通して漏水箇所から漏れるガスを探知するんですが、
この機械が優れものなんです。
あまりに微量の漏水だと発見できない場合もありますが、ほぼ発見できます。


こんな機械を駆使して漏水を探しだします。


こんな機械を駆使して漏水を探しだします。
もしかして、ご自宅が漏水かな~と思ったら・・・

ご自宅の水道を使っていない時に、水道メーターのパイロットが回っているか確認してください。
もし回っていたら、漏水の可能性があります。
是非ルピナにお電話ください、漏水調査、修理します。
by 宮内
信州松本梓川・桜ウォーク2017
Posted by ルピナ中部工業.
2017年04月21日08:39
| 思いつくまま気の向くまま
こんにちは^^
今回は、私の初体験を紹介します!!
ダイエット・健康のために運動をするようになり、もうすぐ1年です。
”で、” 4月16日(日)に”信州松本梓川・桜ウォーク2017”のウォーキング13km に挑戦してきましたーーー!!

今回は、私の初体験を紹介します!!
ダイエット・健康のために運動をするようになり、もうすぐ1年です。
”で、” 4月16日(日)に”信州松本梓川・桜ウォーク2017”のウォーキング13km に挑戦してきましたーーー!!
波田体育館をAM9:00(28km,13km,7kmの順に)スタートです。
私は服装から入るので、後ろ姿はばっちり?!(笑)




megumegu
約500人位いたそうです。
天気が良かったのですが、『桜コース』なのに、今年は少し早すぎて、桜はどこ?
って感じでした・・・

(↑唯一綺麗に咲いていた写真です)
波田アップダウンにビックリです。(涙)
畑の中にあるリアルな人形など、花と写真を撮りながら歩きました!!
さすがにゴール近くには足が痛くなりました。

迷ったら嫌なので、約3時間30分前後歩きぱなしでしたが、無事にゴール☆ 完歩証いただきました^^♪
ゴール後には、”松茸ごはんおにぎりととん汁”いただき、やっとお昼。超ーおいしかったですよ

その後は、”足湯”で少しのんびりです・・・
が、帰りにマッサージ行きだったのは、言うまでもありません(笑)
皆さんも少しの運動は良いものですよ!!
では、また次に何か紹介できるように頑張りまーす。
気になる悪臭にもプロの技で対処できます。
Posted by ルピナ中部工業.
2017年04月14日09:44
| 現場
こんにちは、U-3です。
ここ最近は、外気温も上がり、暖かくなってきて、
松本城の桜もいよいよ見頃でしょうか。
ちょっと調べてみましたが、国宝松本城には、約320本のソメイヨシノ、コヒガンザクラ、シダレザクラがあるそうです!!
意外といっぱいあるんですね^□^
さて、暖かくなってきて・・・油断するとダメですよ!!
なにが?・・・って、暖かくなると感じやすい、排水からの嫌な臭い。
これはズバリ「排水配管内の汚れが原因です」!!
例えば、台所であれば、中性洗剤、食物ガス、油などが徐々に内側に汚れとしてこびりついて、それが溜まっていくと発酵して悪臭を発するようになってくるのです!
また暖かくなってくると感じやすいのは、パイプ内の温度が上がることで、発酵度が増すためなのです。
そうした悪臭を防ぐためには、なるべく汚れとなるものを流さないようにするとともに、
市販のパイプ洗浄剤で清掃する等の対処が有効ですが、自己処理には限界があるもの!!
そんな時は、水回りのプロ(ルピナ^□^)の技に頼りましょう。
ルピナでは、配管内を見る特殊カメラで、原因確認し、高圧洗浄機で配管内を清掃し、嫌な臭いもさよならです。


ここ最近は、外気温も上がり、暖かくなってきて、
松本城の桜もいよいよ見頃でしょうか。
ちょっと調べてみましたが、国宝松本城には、約320本のソメイヨシノ、コヒガンザクラ、シダレザクラがあるそうです!!
意外といっぱいあるんですね^□^
さて、暖かくなってきて・・・油断するとダメですよ!!
なにが?・・・って、暖かくなると感じやすい、排水からの嫌な臭い。
これはズバリ「排水配管内の汚れが原因です」!!
例えば、台所であれば、中性洗剤、食物ガス、油などが徐々に内側に汚れとしてこびりついて、それが溜まっていくと発酵して悪臭を発するようになってくるのです!
また暖かくなってくると感じやすいのは、パイプ内の温度が上がることで、発酵度が増すためなのです。
そうした悪臭を防ぐためには、なるべく汚れとなるものを流さないようにするとともに、
市販のパイプ洗浄剤で清掃する等の対処が有効ですが、自己処理には限界があるもの!!
そんな時は、水回りのプロ(ルピナ^□^)の技に頼りましょう。
ルピナでは、配管内を見る特殊カメラで、原因確認し、高圧洗浄機で配管内を清掃し、嫌な臭いもさよならです。
新入社員
Posted by ルピナ中部工業.
2017年04月07日08:00
| 会社より
昨夜は朧月夜だった。
詩に出てくるような菜の花畑は近くにないが、
野沢菜の採り残しから伸びた菜の花がポツポツ咲いている。
松本城の桜も咲いてこそいないが、木の枝全体が赤っぽくなってきている。開花も日を数えるほど近いようだ。
4月、我々の会社も三名の新入社員を迎え、新人達には拍手と共に、皆から期待を込めた熱い視線が注がれた。
わからない事だらけで不安になる時もあるだろうが、先輩達に何でも聞いて打ち解け、馴染んで頑張っていって欲しい。
自分も仲間として協力しながら、気持ちも新たにし、真剣に、確実に、仕事をこなしていきたいと思う。
牛越









詩に出てくるような菜の花畑は近くにないが、
野沢菜の採り残しから伸びた菜の花がポツポツ咲いている。
松本城の桜も咲いてこそいないが、木の枝全体が赤っぽくなってきている。開花も日を数えるほど近いようだ。
4月、我々の会社も三名の新入社員を迎え、新人達には拍手と共に、皆から期待を込めた熱い視線が注がれた。
わからない事だらけで不安になる時もあるだろうが、先輩達に何でも聞いて打ち解け、馴染んで頑張っていって欲しい。
自分も仲間として協力しながら、気持ちも新たにし、真剣に、確実に、仕事をこなしていきたいと思う。
牛越
カテゴリ
最近の記事
衛生器具基礎技術研修① (2/24)
新年安全祈願祭 (1/22)
新年ご挨拶 (1/6)
高校生インターンシップ (12/7)
第62回技能五輪全国大会 (11/28)
夜間にぜひ通りかかってください (11/27)
ボランティア休暇日 (11/12)
第62回技能五輪全国大会 (10/14)
女子高校野球 (10/8)
過去記事
ブログ内検索
インフォメーション