本年もありがとうございました。

Posted by ルピナ中部工業. 2021年12月28日16:01 | 会社より
拝啓、平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申しあげます。


弊社は12月29日(水)から1月4日(火)まで年末年始休暇となります。

ただ8:00~18:00までの時間帯は社員による電話対応をさせていただきます。

年末年始のため、部材調達等が出来ず即時対応ができない場合もございますが、
お困りのことがございましたら、ご連絡ください。


年始には寒波が予報されております。
凍結・破裂等についての対応も、上記の理由もあり、通常時の機動力には及ばす、
また破裂等の修理も、応急処置以上の対応については、後日にさせて頂く場合もございます。

改めて今一度、凍結防止帯のコンセントが入っているか等ご確認いただき、
使わない水栓については、止水栓にて水を止める。
また、気温の低い予報がでている夜間等は、
水を細く流しっぱなしにする等の予防処置をお願いいたします。

健やかなる新年を迎える事を切にお祈り申し上げます。
来年も相変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げて、歳末のご挨拶とさせて頂きます。


1月5日より通常営業となりますので、
期間中は大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。


 
  


トイレのリフォーム

Posted by ルピナ中部工業. 2021年12月24日08:00 | 現場
こんにちは!   工事3部 サービスマンの宮内 です。

12月も半ばを過ぎ、本格的に寒くなってきましたね。
みなさま体調をくずしたりしていないでしょうか。

今回ご紹介したいのは、私のとある一日です。


朝お客様のお宅に伺い、トイレの便器を外します。

そして内装屋さんに床、壁のクロス張替えていただきます。
その間、私は違う現場の漏水調査などをして、内装屋さんが終わった頃に現場に戻ります。

そして床、壁紙が綺麗に仕上がったところで、


便器と他の器具を取り付けます。



こんな作業をして、たった一日でトイレのリフォームが完成になります。


ルピナ中部工業にお電話いただければ、こんな工事も出来ますので、
お電話下さい、お待ちしております。


















  


第59回 技能五輪全国大会

Posted by ルピナ中部工業. 2021年12月20日12:01 | 会社より
先日の、12月18日に 「第59回 技能五輪全国大会」 が行われました。
当社からは、CRAFT ONEの金澤 が長野県の代表として建築配管の部に
出場してきました。




それに先立ち、新建新聞にて、出場選手の紹介がされましてので、
ご紹介いたします。



※大きいサイズでご覧いただくのは、↓をクリックして下さい。





















  


加湿器

Posted by ルピナ中部工業. 2021年12月17日08:00 | 現場
こんにちは 工事2部の茅野 です。

最近寒さに弱くなったのか、体が対応できていないのか、ヒートテックジャンバーをフル装備して現場に向かっています。

寒くなると気温が低下し空気も乾燥するため、喉が痛かったり風邪をひきやすくなる時期です。

このようなときに活躍するのが加湿器です。

最適湿度40~60%に保つのは難しいですが 
現場事務所では3台の加湿器をフル運転して快適湿度を保つようにしています。



一号機


二号機

三号機

まめ知識(加湿器の配置)
加湿器を部屋の真ん中に置くことで、暖かい空気に水蒸気を溶かして全体に拡散させます。
ただ、リビングやオフィスの場合、家具配置やデザインによっては真ん中に加湿器を置くことが難しい場合もありますね。
その場合、エアコンの吸入口の近くに加湿器を置くことで、エアコンを通して部屋全体に拡散し、効率良く部屋の湿度を上げられます。
















  


工事書類

Posted by ルピナ中部工業. 2021年12月10日08:00 | 現場
工事2部の等々力 です。

今回は工事の書類についてお話したいと思います。

改修工事や新築工事、小さな物件や大きな物件、民間工事や官公庁の工事、いろんな工事があります。


お客様のご希望通りの工事を行うため、商品の図面や施工するものの図面、写真や工程表等の工事書類を作成し、お客様と確認を行いながら工事を進めていきます。

工事によっては膨大な書類が必要です。
IT化が進む中、現在工事中の現場では『デンノウエスパー』というシステムを利用して工事書類の管理を行っています。





現場の写真、図面や工程表、打合せ記録などシステムにアップロードして情報を共有し、
お客様の知りたい情報や確認したい事項等をリアルタイムに書類共有をしています。

いろんなシステムを使用しながらお客様のご希望に沿った工事を行っていき、お客様が満足できる工事を行っていきたいと思います。




電脳エスパーTV番組紹介映像






  


第59回技能五輪全国大会出場選手激励会

Posted by ルピナ中部工業. 2021年12月03日13:54 | 会社より
令和3年12月3日(金) 市民タイムス4面にて、
「技能五輪全国へ5選手」 というタイトルの記事が掲載されていますので、
ご紹介いたします。

技能五輪全国大会に当社社員の金澤が、長野県の代表として出場します。
是非、ご一読ください。






















  


立坑・推進工

Posted by ルピナ中部工業. 2021年12月03日08:00 | 現場
こんにちは!  最近痩せた工事1部の長保 です。

今回は、会社前の道路でやっている水道管工事についてお話をします。
昨年に引き続き、上水道管の耐震化工事を行っております。

この工事では、地中に埋まっている2m程度の大きな水路の下に管を布設するために、
立坑工及び、推進工を行っております。

簡単に説明すると・・・地上にある構造物等を壊さずに管を布設できる方法で、
2箇所に縦穴を掘り(立坑)、深い位置で穴を繋ぐ(推進)ことです。

▼解説図(本工事の場合)




専用の機械を使い、工事を行います。



立坑をした後、工事期間中は覆工板といわれる鉄の板で覆い、車両等での通行を可能としています。
稀にこのような見た目の物を道路上で見られるかもしれません。

▼覆工板


現在も水道管の布設を行っています。

地域の方々には大変ご迷惑をお掛けしております。
2月頃までの工事になりますので引き続き御協力をお願いします。