松本マラソン
Posted by ルピナ中部工業.
2017年09月29日12:18
| 思いつくまま気の向くまま
本日からフェンスの取替工事で現場に出ている営業部の乾です!
いつもなら仕事のことを載せているのですが今日は特別に
書きたいことがあるので個人的な内容を載せたいと思います。
その個人的な話というのは、10月1日の日曜日に開催される
「松本マラソン」についての話です。

今年の目標として、松本マラソンの完走を上げていたので
3月の 「春ラン 10km」 を57分で走り
6月の 「安曇野ハーフマラソン」 を2時間20分で走り
計画以上に順調に思えたプランだったのですが、このハーフマラソンで
まさかの右足疲労骨折となってしまいました・・・
当然、練習を積んで万全の体調で臨むつもりでいたので
それ以降は治療も含め、まったくモチベーションも上がらず
足の痛みも残り、6月以降で走ったのは今週に行われている
「平成29 年度県下⼀⻫ノーマイカー通勤ウィーク」
で自宅から会社まで走った10km 一度きりです。
そこでのタイムは1kmあたり8分ペースだったので本番の42.195kmを
考えると、ほとんど無理という状況です。
ましてやコースの高低を見ると上りしかないようにしか感じられません。

こんな状況ですが、会社の社長はじめ何人かの社員も応援して
くれるということなので行けるところまで頑張りたいと思います。
5時間30分という時間設定の中で、なんとか完走を目指してみるので
お近くの方は、応援よろしくお願いします。
自分で自分の健闘を祈ります!
#松本マラソン
いつもなら仕事のことを載せているのですが今日は特別に
書きたいことがあるので個人的な内容を載せたいと思います。
その個人的な話というのは、10月1日の日曜日に開催される
「松本マラソン」についての話です。

今年の目標として、松本マラソンの完走を上げていたので
3月の 「春ラン 10km」 を57分で走り
6月の 「安曇野ハーフマラソン」 を2時間20分で走り
計画以上に順調に思えたプランだったのですが、このハーフマラソンで
まさかの右足疲労骨折となってしまいました・・・
当然、練習を積んで万全の体調で臨むつもりでいたので
それ以降は治療も含め、まったくモチベーションも上がらず
足の痛みも残り、6月以降で走ったのは今週に行われている
「平成29 年度県下⼀⻫ノーマイカー通勤ウィーク」
で自宅から会社まで走った10km 一度きりです。
そこでのタイムは1kmあたり8分ペースだったので本番の42.195kmを
考えると、ほとんど無理という状況です。
ましてやコースの高低を見ると上りしかないようにしか感じられません。

こんな状況ですが、会社の社長はじめ何人かの社員も応援して
くれるということなので行けるところまで頑張りたいと思います。
5時間30分という時間設定の中で、なんとか完走を目指してみるので
お近くの方は、応援よろしくお願いします。
自分で自分の健闘を祈ります!
#松本マラソン
秋
Posted by ルピナ中部工業.
2017年09月22日08:00
| 思いつくまま気の向くまま
間もなく秋の彼岸を迎える時が来た。
稲穂が重くなった頭をもたげ、刈り取られるのを今か今かと待っているかのように見える。
朝からの猛暑に汗が吹き出てくる夏がやっと過ぎ去ってくれたが、ホッとする間もなく目前に迫った納期に忙しい日々を過ごしている。
爽やかな風が吹き抜ける今の時期でしばらく止まっていて欲しいというところだが、それも困る。
体調を整え、これからも巡り来る暑さ寒さに打ち勝って着実に仕事をこなし、前に進んで行きたいと思う。
牛越








稲穂が重くなった頭をもたげ、刈り取られるのを今か今かと待っているかのように見える。
朝からの猛暑に汗が吹き出てくる夏がやっと過ぎ去ってくれたが、ホッとする間もなく目前に迫った納期に忙しい日々を過ごしている。
爽やかな風が吹き抜ける今の時期でしばらく止まっていて欲しいというところだが、それも困る。
体調を整え、これからも巡り来る暑さ寒さに打ち勝って着実に仕事をこなし、前に進んで行きたいと思う。
牛越
配管洗浄作業のすすめ
Posted by ルピナ中部工業.
2017年09月15日08:00
| プロが教えるワンポイント
おじゃむです。
この間、とあるマンションで排水管洗浄作業をしました。
各部屋の「台所・洗面所・洗濯機・風呂」の排水管の汚れを、高圧洗浄で落とす作業です。
例・・・洗濯機排水

例・・・お風呂

例・・・洗面所


皆様が一度は疑問に思ったことはあるかと思います。
掃除して綺麗にしているのに、排水廻りは掃除してもどうして詰まってしまうのか?
それは・・・長年の小さな小さなゴミが積み重なって排水管にくっついて詰りやすくなるのです。
!!詰りの改善方法!!
・定期的な掃除が大事です。
・もしくは、専門業者による排水管高圧洗浄も良いです。
弊社で管理しているマンションは2~3年ぐらい1回、排水洗浄を行ってます。
一般のお家もメンテナンス弊社でやっておりますので、
詰まる症状がでるまえに!?
この機に水廻りのメンテナンスはいかかがでしょうか。
「ご依頼お待ちしてま~す」

この間、とあるマンションで排水管洗浄作業をしました。
各部屋の「台所・洗面所・洗濯機・風呂」の排水管の汚れを、高圧洗浄で落とす作業です。
例・・・洗濯機排水

例・・・お風呂

例・・・洗面所


皆様が一度は疑問に思ったことはあるかと思います。
掃除して綺麗にしているのに、排水廻りは掃除してもどうして詰まってしまうのか?
それは・・・長年の小さな小さなゴミが積み重なって排水管にくっついて詰りやすくなるのです。
!!詰りの改善方法!!
・定期的な掃除が大事です。
・もしくは、専門業者による排水管高圧洗浄も良いです。
弊社で管理しているマンションは2~3年ぐらい1回、排水洗浄を行ってます。
一般のお家もメンテナンス弊社でやっておりますので、
詰まる症状がでるまえに!?
この機に水廻りのメンテナンスはいかかがでしょうか。
「ご依頼お待ちしてま~す」
親の背中
Posted by ルピナ中部工業.
2017年09月08日08:31
| 思いつくまま気の向くまま
みなさんこんにちはU-3です。
夏も終わり秋の虫の声が聞こえる季節になってきましたね。
それでも、昼間はまだまだ暑い(^_^;)
私は、春夏秋冬のなかで夏が大好きです。
海に川に山に何かわくわくしてきます。
ランキングをみると…1位は「春」で42%、2位は「秋」で32%、
3位は「夏」で13%、4位は「選べない」で8%、そして5位は「冬」で4%でした。
冬好きの人は少ないようです。
話は変わりますが、3才の息子がおもちゃの工具を腰にいっぱいつけて、
おねえちゃんのおもちゃのキッチンの蛇口をいじっていました。

何をしているの?と聞くと、水道屋さんだよって言うんです。!!!
パパの姿を見て真似をしていたのです。
大きくなったら、パパと水道屋さんするって言ってました。(^_^;)

子供は親の背中見て育つと言いますが、何か温かい気持ちになった日でした。
子供に誇れる仕事をしていくぞーーー!!!!!!
夏も終わり秋の虫の声が聞こえる季節になってきましたね。
それでも、昼間はまだまだ暑い(^_^;)
私は、春夏秋冬のなかで夏が大好きです。
海に川に山に何かわくわくしてきます。
ランキングをみると…1位は「春」で42%、2位は「秋」で32%、
3位は「夏」で13%、4位は「選べない」で8%、そして5位は「冬」で4%でした。
冬好きの人は少ないようです。
話は変わりますが、3才の息子がおもちゃの工具を腰にいっぱいつけて、
おねえちゃんのおもちゃのキッチンの蛇口をいじっていました。

何をしているの?と聞くと、水道屋さんだよって言うんです。!!!
パパの姿を見て真似をしていたのです。
大きくなったら、パパと水道屋さんするって言ってました。(^_^;)
子供は親の背中見て育つと言いますが、何か温かい気持ちになった日でした。
子供に誇れる仕事をしていくぞーーー!!!!!!
早めの冬支度を
Posted by ルピナ中部工業.
2017年09月01日08:00
| 現場
こんにちは宮内です。
9月に入り朝晩は大分涼しくなってきましたね。
自分のように短パンTシャツで窓を開けて寝てしまい、風邪ひいたりしていないでしょうか?
今回は凍結防止帯のお話をしたいと思います。
私、宮内は松本に来て配管の凍結防止の為にこんな物が配管に巻き付いているなんて初めて知りました。

こんなふうに巻き付けていきます。 
ご自宅、ご両親の家の凍結防止帯、そろそろ10数年前に付けたものではありませんか?
まだまだ凍結なんて早いよ!
と、お思いかもしれませんが、11月、12月になってしまうと
正直、工事が込み合いますので
是非、我社、ルピナ中部工業に早めにお電話をお願いします!
9月に入り朝晩は大分涼しくなってきましたね。
自分のように短パンTシャツで窓を開けて寝てしまい、風邪ひいたりしていないでしょうか?
今回は凍結防止帯のお話をしたいと思います。
私、宮内は松本に来て配管の凍結防止の為にこんな物が配管に巻き付いているなんて初めて知りました。

こんなふうに巻き付けていきます。

ご自宅、ご両親の家の凍結防止帯、そろそろ10数年前に付けたものではありませんか?
去年の冬、朝凍って水が出なくなったけど、すぐ昼には水が出るようになった!
なんてことありませんでしたか?
まだまだ凍結なんて早いよ!
と、お思いかもしれませんが、11月、12月になってしまうと
正直、工事が込み合いますので
是非、我社、ルピナ中部工業に早めにお電話をお願いします!
カテゴリ
最近の記事
衛生器具基礎技術研修① (2/24)
新年安全祈願祭 (1/22)
新年ご挨拶 (1/6)
高校生インターンシップ (12/7)
第62回技能五輪全国大会 (11/28)
夜間にぜひ通りかかってください (11/27)
ボランティア休暇日 (11/12)
第62回技能五輪全国大会 (10/14)
女子高校野球 (10/8)
過去記事
ブログ内検索
インフォメーション