マンホールポンプ

皆様お久しぶりです。

無事子供を出産し、1年間の育児休暇から復帰致し、保屋野から苗字も変わりまして、橋本となりました!

2年程現場に出ていませんでしたが、徐々に現場にも出て母ちゃん頑張ります

今はマンホールポンプの点検や清掃、緊急でポンプに何かが詰まったりしたときに駆け付けてます!

今回はマンホールについてお話します



普段何気なく目にするマンホールの中はコチラ↓↓
マンホールポンプ 

この中にポンプが入っているマンホールがあります。
(下水は、勾配で流れ、浄化センターまで流れますが、
高さが取れないところを、ポンプで上げている箇所が、市内に所々あるのです。)


ポンプが正常に運転されてないということで連絡が入り、緊急で見に行った写真はこちら↓↓
マンホールポンプ

明らかに何かがポンプに詰まってるのがわかります。

・・・何が詰まっていたかというと・・・
マンホールポンプ
布っぽいものライターが詰まっていました・・(´;ω;`)


なんでもかんでも流してしまいますと、ポンプが正常に動かなくなってしまいます。
こういうことは割と頻繁にあります。


子供の将来のためにもマナーを守り、ゴミはちゃんと分別し、正しい捨て方をしましょう!



マンホールポンプ
最後は1歳にしてランボルギーニを乗り回す息子で締めます…









同じカテゴリー(現場)の記事画像
水質検査
冷え込み
耐震化工事
現場
蒸気ドレン管の漏水修理
制度
同じカテゴリー(現場)の記事
 水質検査 (2022-12-23 08:00)
 冷え込み (2022-12-16 08:00)
 耐震化工事 (2022-12-09 08:00)
 現場 (2022-12-02 08:00)
 蒸気ドレン管の漏水修理 (2022-11-25 08:00)
 制度 (2022-11-04 08:00)