玉掛講習

Posted by ルピナ中部工業. 2019年09月27日08:49 | 現場
小林 良です。

9月11日~13日の3日間、玉掛け技能講習に行かせていただきました。

玉掛けとは何かと言いますと、クレーンなどに物を掛け外しする作業になります。
現場では人力で運ぶ事が困難な荷が多々あり、その際に玉掛けの資格が必要になってきます。

↓実際に玉掛け講習で使用した荷です。


吊る物が何で出来ていて重量がどのくらいあるのか、重心の位置がどこなのかを見極める事が重要になります。




↓実地試験中の様子です。        

クレーン操縦者への合図も正確に出す必要があります。

実技の練習が一度しか出来なかった為、実地試験がかなり不安でしたが、無事に修了証をいただく事ができました。 

荷を水平に吊るという単純な作業ですが、一歩間違えると重大な災害に繋がってしまいます。 

講習で学んだ事を忘れずに、常に安全を意識して作業するよう心掛けていきたいです。     




  


愛猫との日々

朝晩もだいぶ涼しくなり、人肌改め猫肌が恋しくなる季節になりました。

・・・猫肌が恋しいのは、私だけでしょうか(笑)

実家で飼っている愛猫「うめ
もうすぐ飼い始めて3年になります。





家に来た時は生後1か月程で、可愛くてやんちゃで、
それはもう「マジ天使♡」でした。

けれど人間と違って大きくなるのは早いもので、
あっという間に、、、





大きくなっちゃってまあ!

ん?…何か…私のベットの枕で寝てる写真ばっかりΣ( ̄ロ ̄lll)






これも、、、これも、、、

、、、うん、まあいいんだけど、、、コロコロかければいいんだけど⤵⤵
帰ってモフらせてくれたら許します(笑)

みなさんは猫派ですか?犬派ですか?
基本的に私は猫派なのですが、どちらもLOVE♡です。
なぜならウチは、、、




両方居るので‼(どちらでもモフれます笑笑)






  


断水・停電時のトイレの流し方

こんにちは、U-3です。


強い勢力の台風15号が首都圏に猛威を振るい、関東を中心に倒木や電柱が倒れるなどの被害を、連日テレビで目にします。

もし、断水や停電でトイレをリモコンレバーで流せない時は、
バケツ1杯(6~8L)の水を、水飛びに注意しながら、一気に流し込んで汚物を流してください。

ただし、この水量では、便器の汚物を排出することができても、排水管の途中に汚物が停滞することがありますので、
2、3回に一度は、バケツ2杯程度の水を多めに流してください。



他にも、機種によって便器側面のカバーを外すと、停電時便器洗浄用の手動レバーがある機種もあります。




 災害は起きて欲しくないですが、災害がおきた時の身の回りの対策など、備えは大切ですね。





  


玄関用網戸

まだまだ残暑が厳しい日々が続いておりますが、
信州の夏はまだまだ、お家の中に風を通せば涼しく過ごせるのではないでしょうか?

玄関に網戸を設置するのはいかがでしょうか。



着工前(内側から)


着工前(外側から)


簡単な道具で取付できます。


ドアクローザーが取付けてあっても大丈夫です。


施工後(内側から)


施工後(外側から)


網戸本体は、横へ引く、引戸仕様で、このようなプリーツ式の網戸となっています。



ドアクローザー部分を逃げる部材が同梱されており、納まりはこのようになります。
なので、ある程度の玄関に、ほぼ取付可能な網戸です。


簡易的ではありますが、内側に手掛けやロックも取付けられる様、付属されています。

ここでワンポイントアドバイス!!


実は、この網戸、取付過程でアルミ製の上枠を金ノコでカットしなくてはならないのですが、
慣れていないと、切りたいところとずれてしまったり、まがってしまったりするものですが、
予めカッターを引いて、けがいておくと、ノコの刃がずれにくくなります。

日曜大工等で何かをまっすぐに鋸で切りたい場合などに応用できますので、試してみてください。


この網戸は、セキュリティ面において、弱い部分がありますが、
家の中に心地いい風が通り、とても涼しく過ごせると思います!!


DIY商品ではありますが、弊社ではお取付けも承りますので、お気軽にお問合せ下さい。
お待ちしております。