レストルーム

ルピナ中部工業

2021年10月22日 08:00

やっと秋らしい陽気なってきましたね。
今週あたり、コタツを出そうと思っている 工事1部の渡辺 です。
つい先日まで暑かったおかげで、衣替えもまだです⤵⤵

近年、新しく出来た商業施設や、サービスエリア、ホテルなど、
いろんな施設のトイレ(最近は「レストルーム」とか言うらしいです)が、
すごく綺麗で、おしゃれな空間になっているのに気づきます。




新築で建てられた個人のお宅のトイレも、昔とは比べ物にならないくらい綺麗です。




その昔、子供の頃に行った祖父母の家のトイレ(と言うか便所です、あれは)は、

こんな感じのトイレでした。

山奥の家で、汲み取り式で、蓋を開けて使用する和式の便器で、トイレットペーバーではなく「ちりがみ」でした。
夜中にトイレ行くのが怖くて、ギリギリまで我慢したのを覚えています。

数年後、大分良くなって

こんな感じのトイレになりました。
でも「お便所」って、昔は綺麗な場所のイメージは無かったですよね?

ところが近年は居心地の良い空間に変貌しています!

長居するのはあまり良いことだと思いませんが、トイレが落ち着くと言う方も多く、
なんだったら本棚を設置して、読書したりする空間にしているお宅もあります。


昔の「便所」や、もっと昔の「厠(かわや)」では考えられないですよね。

壁紙や照明に凝ってみたり、洗面台も設置されていて、便器自体もスマートな形の物が多いです。
まさしく「レストルーム」です。



みなさまのお宅のトイレはどうですか?
自宅で過ごす事の多くなった昨今、

ルピナ中部工業 で、ご自宅のトイレも居心地の良い「レストルーム」に変えてみませんか?

















関連記事