冷え込み

ルピナ中部工業

2022年12月16日 08:00

工事三部 久根です。

朝晩の冷え込みも厳しくなってまいりました。

さて本題に入りますが、
水道管の凍結対策を紹介したいと思います。

外気温が氷点下になる日には、水道管が凍結し、お水が出なくなることが有ります。
最悪の場合は水道配管や、給湯器、衛生器具等が損傷したり、破裂してしまうことが考えられます。




凍結対策を予防するやり方は、何種類か方法は有りますが、
一番の凍結対策は、
水道管の保温(凍結防止帯)の設置の有無です。


露出配管のお宅の場合は、凍結防止帯といわれるヒーターが配管に巻きつけてあると思います。
コンセントに差して、配管を温める物ですが、
冬場以外はコンセントから抜いている方も見受けられます。

ますます寒くなるので必ず凍結防止帯のコンセントは入れておいて下さい。

何かお困りのことが有れば、弊社に連絡頂ければご対応致します。

それではこのへんで




関連記事